司法試験直前まで使用した本について

こんにちは

今回は、司法試験直前まで使用していた参考書等を紹介したいと思います。

 

憲法

憲法判例の射程

憲法の流儀(受験新報の連載)

①は、判例の内容(判例同士の比較等)を確認するときに辞書的に使用していました。

②は、大学院の図書館で入手し、何度も何度も読み返しました。

憲法がいまいちよくわからない...という方に大変おすすめの教材です。

 

行政法

ケースブック行政法

訴えの利益や原告適格等、一見似てると思う判例の事案と判旨の違いに注意して読んでいました。

 

民法

民法(全) 第二版 潮見佳男

②債権総論 第四版 中田裕康

 

①は、短答に主に使用していました。

②は辞書的に使用していました。記載がとても丁寧で、知りたいことは何でも書いてある...という印象が強い本です。

 

【商法】

紅白本 

私はリーガルクエストよりもこちらの方が気に入っていたため、こちらの本を最後まで使用していました。

過去問を解いていて疑問があるときに辞書的に使用していましたが、知りたいことは何でも書いてあるなという印象でした。

 

民事訴訟法】

判例百選

民訴法は、判例百選と自作のまとめノートを中心に学習していました。

百選は、全て読み、重要判例は何度も読み返しました。

 

【刑法】

基本刑法 総論各論

辞書的に使用していました。

 

刑事訴訟法

判例百選

刑訴法も、民訴法と同様、百選とまとめノートを中心に学習していました。

捜査の部分は何度も読みました。

 

あまり色々な参考書に手を出さず、必要最小限度と思ったもののみ使用していました。

後日投稿しますが、

勉強の主軸(ロー3年次以降)は過去問でした。

上に書いたものは全て、過去問の副教材的な立ち位置で使用していました。

 

ご参考になれば幸いです。